2025/06/22 14:57
今回はライカDⅡ初期型の整備が完了したのでご紹介致します!
と言ってもオーバーホールとシャッター幕交換はいつもの内容ですので割愛して今回はグッタペルカ補修に関して記事に致します。
↓まずは作業前の画像です↓


見事に割れています(^^;
ただこの当時のグッタペルカは触らなければこれ以上割れが広がるということはあまりありません。
ダイキャストのライカはもう可哀そうなくらい脆くボロボロ崩れていきます。
そしてライカDⅡの良いところは吊り革ベルトの環がないことです。
通常でしたらここにベルトを付けて持ち運びに有利なのですがグッタペルカ補修においてここに環がないことはこのまま綺麗に剥がせるのでかなりの利点になります。

↑この画像は別個体のDⅡです↑
このようにベロンと綺麗に剥がせるので下地処理がやりやすく再接着も綺麗にできます。
↓施工後です↓

パテで継いで補色して補修致しました。
これでライカDⅡが仕上がりました!
↓フィルム試射↓
レンズはニッケルエルマーの50mm f3.5です。



グッタペルカ補修は別途5,000円~承っております。
ご用命のある方はどしどしご依頼くださいませ!

やっぱりライカDⅡかっこいいですね!